Feb.16

着物と日本人

Feb.16

皆さんこんにちは、京町家コテージkariganeという宿を運営している下岡広志郎です。 私はかつて、妻とともに世界一周の旅をしました。大まかには、ラテンアメリカからスタートしてアフリカ、ヨーロッパ、中東からシルクロードを…

Jan.27

踊り始めて45年

Jan.27

初めて投稿します。 私が唖撫驅という舞踏集団に参加して、もう45年も経ちます。 普通のホールや劇場等ではあまり踊りの公演をしようという意欲がわかず、昔から寺子屋の後やお寺の書院、帯屋の倉庫、廃校など、普段は舞台とは言えな…

Jan.21

写真家村上宏治、ブログ–今朝の日の出

Jan.21

今朝の日の出は、 不思議な色でした。 アンバー系の色になったり、 マゼンタ系の色になったり。 一瞬にしてどんよりと曇り雨が降ったりと。 何だか自然界の七変化に対しての、 ゲームのモグラ叩きのような感覚で、 おお忙しでした…

Jan.16

布に聞いた、成りたい形

Jan.16

KOTOYA KYOTO  Soul Line Collection <布に聞いた、成りたい形> 美・Dougiの素材を模索していた時に、ご縁を頂いたのが古代縮緬でした。 通常の縮緬の反物より二廻りほど太く、美しいしぼ、…

Jan.13

デコルテ

Jan.13

by 土肥康人 1分間姿勢美人エクササイズ♬ デコルテ。って知ってますか? 首筋から胸元にかけての部分を表すフランス語なんです。 主に女性の礼服でネックラインが深く大きくカットされたイブニングドレスをデコルテって呼ぶみた…

Dec.31

中根紀子の野菜アート シリーズ「野菜礼讃」

Dec.31

中根紀子の野菜アート「野菜礼讃 Yasairaisan」シリーズ A. Live the life you Love わたしが愛する世界に生きる B. FUKIYOSE 2018 C. Zucchini Sticks &…

Dec.07

道場と神棚

Dec.07

昨今日本人にも、そして外国人にも武道が流行しております。武道の実践を通して礼儀作法が学べ、身につくということで人気のようです。 武道を稽古修行する場所を「道場」と呼びますが、武道を学んだことがある人は、「道場」に入る際、…

Dec.05

柿山伏 by 柳本勝海

Dec.05

3:30~6:30 ある山伏が柿の木を見つけ、柿を食べたさに、いろいろと試みた末に、その木によじ登ってついに柿を食べる場面です。 狂言では、ほとんど何もない舞台で、何かがあるつもりで演技がされます。山伏は「あれに大きな柿…

Dec.03

斉藤洋のブログ、友禅の作家2

Dec.03

緑いっぱいのさんぴん工房での野染め 石垣市の中心部にある魅力的なお店のご夫妻は、そこから車で20分ほどの郊外、沖縄県で一番高い山・於茂登岳(おもとだけ)を望む緑溢れる素晴らしい場所に窯を設け生活されていました。その広大な…

Nov.18

島根県の大森町から松場登美のメッセージ

Nov.18

勘を使う台所 by 松場登美 世間ではオール電化、ICキッチンブームだが私はおくどさんでごはんを炊く。さぞかし不便で大変だろうとよくいわれるが、そう感じたことは一度もない。むしろ炊飯器より早く炊けるし私にとって火を燃やす…