写真家村上宏治、ブログ. しまなみ海道の橋を、
しまなみ海道の橋を、 SevenBridgeと位置付けて、 子どもたちに向けての、 冊子制作のチャンスを頂きました。 その冊子にQRコードで、 アクセスする動画を試みました。 少し時間がかかりましたが、 いよいよと、 プ…
しまなみ海道の橋を、 SevenBridgeと位置付けて、 子どもたちに向けての、 冊子制作のチャンスを頂きました。 その冊子にQRコードで、 アクセスする動画を試みました。 少し時間がかかりましたが、 いよいよと、 プ…
私は日本の竹籠が好きで、35年に渡り主に明治から現代までの 竹工芸作品を集めています。 しかし、最近はなかなか面白いものに出会えず、また、国内外に多くのファンが生まれてきたこともあり、価格が上がり良い物は簡単には手のでな…
下駄でタップを決める「高坏」、獅子のストイックな子育てを描く「連獅子」など、有名な歌舞伎舞踊を、ダイジェストにして、むかし話の登場人物がメドレー風に次々に踊っています。 おくだ健太郎、 歌舞伎 ソムリエのホームページ h…
京都に移住してから、おかげさまで様々な人の話を聞くことができている。 私が心を熱くすることは、日本古来のとか、日本文化の、とかサブタイトルに「日本」と付くことが多い。 しかし、憧れと現実のギャップは多々ある。京都の町家が…
子供の頃、私は昔ながらの機織り機が並んでいる工場で遊んでいました。そこでは、世界で最も才能のある織手達が木製の機織り機に座って傑作を作っていました。現在私は京都で4代目として織物の美術作品を製作しています。絵の具やブラシ…
初めまして、下岡広志郎と言います。 自分は以前、妻と共に世界一周の旅をしました。南米6か月、アフリカ1か月、ヨーロッパ3か月、トルコから西安までのシルクロードを3か月、中国西部やネパールのチベット仏教圏を3か月、インドを…
by 土肥 康人 毎日身体を診ていると、椅子に座り過ぎてあちこち不調を訴える人が多くおられます。 ここ最近、スタンディングデスクを取り入れてる企業が増えてきています。 僕は十数年年程前から実行していました。 先日来訪され…
世羅西は黒川明神山の麓。 世羅西は黒川明神山の麓。 これから稲刈りの季節に入ります。 世羅台地のお米は遡る事850年前。 収穫されたお米は尾道へと集められて、 都に送り出されました。 尾道開港の歴史は、 ここ世羅台地の、…
書家 元狂言師 柳本勝海(ヤナギモトカツミ) 狂言の初舞台を踏んで、かれこれ30年になります。よくも続けて来れたものだと思い、これからも続いてゆくようだと考えると、不思議な縁だと気付きます。 狂言を初めて見…